- HOME >
- 家庭教師による指導例 >
- 家庭教師による指導例 香蘭女学校 望月凛香さん(仮名)
家庭教師による指導例

このページでは、香蘭女学校 望月凛香さん(仮名)の指導例を載せています。指導前から、どのような指導を受けて変わったか。最終的にどのような結果になったかを述べています。ほんの一部ですが、ご覧ください。家庭教師がどうやって指導してくれるのか、イメージがわきやすくなると思います。ぜひ、参考にしていただければと思います。
「数学がほぼ100点に!」
「香蘭のカリキュラムに合わせた指導」
指導前
前期期末より、成績が降下
凛香さんは明るくて元気な性格です。中学受験をし、第一志望の香蘭女学校に入学しました。
しかし、前期期末の点数は英語が30点、数学は43点。成績が思わしくなく、どうにかして点数を上げたいと考えていました。

香蘭女学校のカリキュラムに詳しいことが決め手
凛香さんは、部活も続けながら成績を上げていきたいと考えていました。しかし、香蘭女学校のカリキュラムに詳しい塾が周りになく、困っていました。
そこで、中学受験の際にも経験がある家庭教師に依頼しようと家庭教師にお願いすることにしました。
前期期末より、成績が降下
凛香さんは明るくて元気な性格です。中学受験をし、第一志望の香蘭女学校に入学しました。
しかし、前期期末の点数は英語が30点、数学は43点。成績が思わしくなく、どうにかして点数を上げたいと考えていました。

香蘭女学校のカリキュラムに詳しいことが決め手
凛香さんは、部活も続けながら成績を上げていきたいと考えていました。しかし、香蘭女学校のカリキュラムに詳しい塾が周りになく、困っていました。
そこで、中学受験の際にも経験がある家庭教師に依頼しようと家庭教師にお願いすることにしました。
指導内容
部活も続けたい為、週1回、2科目の指導をすることにしました。
内部生との英語の差で苦しむ
香蘭女学校は小学部から英語の授業を行っているため、英語はスタートから出遅れてしまっていました。
授業の内容はほとんど理解できませんでした。特に、英語を学習する上で最も必要となる、be動詞や一般動詞でつまずいてしまっていました。
また、課題に関しても、学校からの宿題もあり、部活の合間を縫ってひとまず提出するだけの状態になっていました。凛香さん個人では、テスト対策として問題集に取り組んでいたものの、どのように勉強すれば良いか分からず、充分に対策できないままテストに臨んでいる状態でした。

文法と単語練習で、メリハリを
英語の指導では、「分かったつもり」をなくすために、指導の中で1週間分の範囲を丁寧に振り返りました。なかでも、英語の文法事項を重点的に解説しました。
さらに、英語は単語テストを実施して、普段からテストに備える工夫をしました。テスト前には文法を中心に学習することで、単語と文法の学習のメリハリをつけていました。
授業の難度とテストの難度が異なる
数学は前期の中間テストでは点数を取れたものの、期末テストでは下がってしまいました。
数学では、授業の難易度が易しめなのに対して、テストでは応用問題も出題されるため、思うように点数が伸びず、対策方法にも困っていました。
また、応用問題が出題されるとはわかっていても、学校で出される宿題以外に何をやれば良いかがわからなかった為、ただ問題集を繰り返すだけになっていました。

発展問題に徐々に慣れさせる
香蘭女学校のテストでは、教科書と似たような問題が出るのが特徴です。そのため、まずは反復や類題演習を中心に行いました。
しかし、テストには前述のとおり、応用問題が出題されます。そのため、数学ではさらに、問題集の内容の理解や定着を中心に行いました。テスト前には、それよりもさらに少し難易度の高いものに取り組ませることで、凛香さんも、徐々に発展問題に慣れていきました。
部活も続けたい為、週1回、2科目の指導をすることにしました。
内部生との英語の差で苦しむ
香蘭女学校は小学部から英語の授業を行っているため、英語はスタートから出遅れてしまっていました。
授業の内容はほとんど理解できませんでした。特に、英語を学習する上で最も必要となる、be動詞や一般動詞でつまずいてしまっていました。
また、課題に関しても、学校からの宿題もあり、部活の合間を縫ってひとまず提出するだけの状態になっていました。凛香さん個人では、テスト対策として問題集に取り組んでいたものの、どのように勉強すれば良いか分からず、充分に対策できないままテストに臨んでいる状態でした。

文法と単語練習で、メリハリを
英語の指導では、「分かったつもり」をなくすために、指導の中で1週間分の範囲を丁寧に振り返りました。なかでも、英語の文法事項を重点的に解説しました。
さらに、英語は単語テストを実施して、普段からテストに備える工夫をしました。テスト前には文法を中心に学習することで、単語と文法の学習のメリハリをつけていました。
授業の難度とテストの難度が異なる
数学は前期の中間テストでは点数を取れたものの、期末テストでは下がってしまいました。
数学では、授業の難易度が易しめなのに対して、テストでは応用問題も出題されるため、思うように点数が伸びず、対策方法にも困っていました。
また、応用問題が出題されるとはわかっていても、学校で出される宿題以外に何をやれば良いかがわからなかった為、ただ問題集を繰り返すだけになっていました。

発展問題に徐々に慣れさせる
香蘭女学校のテストでは、教科書と似たような問題が出るのが特徴です。そのため、まずは反復や類題演習を中心に行いました。
しかし、テストには前述のとおり、応用問題が出題されます。そのため、数学ではさらに、問題集の内容の理解や定着を中心に行いました。テスト前には、それよりもさらに少し難易度の高いものに取り組ませることで、凛香さんも、徐々に発展問題に慣れていきました。
結果
英語は20点近く上がった
指導開始から、約4ヶ月で英語のテストが20点近く上がりました。
「指導前に比べてだいぶ理解できるようになってきており、講師にとてもよく見てもらっているので感謝している」と凛香さんのお母様も喜んでいらっしゃいました。
数学は約30点アップ
指導開始から2ヶ月で数学のテストの点が70点台に伸びました。約30点アップです。
それにより、凛香さん自身も、自信がつきました。
英語は20点近く上がった
指導開始から、約4ヶ月で英語のテストが20点近く上がりました。
「指導前に比べてだいぶ理解できるようになってきており、講師にとてもよく見てもらっているので感謝している」と凛香さんのお母様も喜んでいらっしゃいました。
数学は約30点アップ
指導開始から2ヶ月で数学のテストの点が70点台に伸びました。約30点アップです。
それにより、凛香さん自身も、自信がつきました。

-
新宿区/ 中野区/ 千代田区/ 世田谷区/ 港区/ 文京区/ 豊島区/ 練馬区/ 目黒区/ 大田区/ 渋谷区/ 杉並区/ 品川区/ 中央区/ 板橋区/ 台東区/ 墨田区/ 江東区/ 北区/ 足立区/ 葛飾区/ 江戸川区/ 荒川区
23区以外の東京都
国立市/ 三鷹市/ 武蔵野市/ 西東京市/ 小金井市/ 小平市/ 調布市/ 町田市/ 狛江市/ 稲城市/ 多摩市/ 八王子市/ 等
-
横浜市 都筑区/ 青葉区/ 緑区/ 港北区/ 保土ヶ谷区/ 旭区/ 瀬谷区/ 戸塚区/ 磯子区/ 金沢区/ 泉区/ 港南区/ 神奈川区/ 中区/ 西区/ 南区/ 鶴見区/ 栄区
川崎市 多摩区/ 高津区/ 宮前区/ 中原区/ 幸区/ 麻生区/ 川崎区
その他の神奈川県 大和市/ 綾瀬市/ 相模原市/ 座間市/ 小田原市/ 厚木市/ 海老名市/ 藤沢市/ 茅ヶ崎市/ 逗子市/ 鎌倉市/ 葉山町/ 平塚市/ 等
- 所沢市/ さいたま市/ 入間市/ 狭山市/ 川越市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 朝霞市/ 志木市/ 和光市/ 新座市/ 川口市/ 蕨市/ 戸田市/ 上尾市/ 草加市/ 等
- 千葉市/ 市川市/ 船橋市/ 松戸市/ 野田市/ 習志野市/ 柏市/ 我孫子市/ 浦安市/等
※時期・条件によって紹介できない場合もあります。詳細はお問い合わせください。