学習院中等科・高等科
定期テスト 傾向と対策
以下の動画では、学習院中等科・高等科の定期テストの傾向と対策についてお話ししています。 英語、数学、国語、理社、それぞれ解説しておりますので、ぜひ、お役立てください。
上記の動画で解説している内容は、学習院のホームページ内の「定期テスト対策 科目別」の解説にも、以下のページよりご覧いただけます。
定期テスト対策 科目別解説ページ
私立専門《一橋セイシン会》が選ばれる理由
- 学習院中高のカリキュラムに合わせた、定期テスト対策・補習ができます
- 首都圏唯一の私立専門家庭教師です
- 学習院中高で成績が上がる勉強のやり方を教えます
- 内部進学・進級が難しいお子さんを、何とかします
学習院中高の喜びの声
ご家庭から体験談
「これ以上望めない最高の先生と出会えました!」
「苦手の数学が一番点数をかせげる教科に!」
学習院高等科3年→学習院大学 経済学部T.Tさん(お母さまより)

内部進学・喜びの声
■ 家庭教師をつけるきっかけとなったお悩みなどあればお聞かせください。(学習状況、ご家庭の負担など)
高校生になり数学の難度があがってきた結果、1年の1学期は成績がかなり下がりました。そこで夏休みにとりあえず1学期の復習と宿題をみてもらうことをお願いしました。適切な指導方法で息子本人も親も納得ゆくものでしたので、2学期以後も同じ先生にお願いすることにしました。
■ 家庭教師をつけて、成績や学習状況はどう変わりましたか?
元々小学生の頃は、算数が好きだったこともあり、また、講師の先生が毎週出される宿題も確実にこなして頑張りだしました。徐々に成績は向上してゆき、最終的には一番点数をかせげる教科となりました。定期考査、実力考査ともに自信を持って臨めるようにまりました。2年半にわたり指導いただいたことがよかったと思います。
■ 講師への感想をお聞かせください。(指導法で良かったこと・ご家庭へのアドバイスなど)
熱血指導、適格な弱点分析、長所を見つけ褒めて伸ばしてゆく、どの点を挙げてもこれ以上望めない最高の先生と出会えました。指導中は、息子の部屋から聞こえて来る力のこもった先生の声、毎週充実した2時間を過ごすことができました。親への現状説明もわかりやすく全幅の信頼をもってお任せしておりました。心より感謝しております。
■ 内部進学が決まった今の心境・4月の進学後の意気込みをお願いします。
息子はのんびりとし過ぎたところがありましたが、お陰様で進学が決まり親子共でホッとしておりましたが、大学生となれる喜びを感じております。これからは自分を磨き、自分の人生を切り開いていってもらいたいと切望しております。
学習院中高のお子さんの成績を上げます!
ご存じの通り、学習院中高のカリキュラムは、授業・テスト・進度と、他の学校とは異なっています。そのため、学習院中高で成績を上げるには、「学習院中高に詳しい」ことが必要です。
私たちの会では、これまで、数多くの学習院中高のお子さんを指導してきました。ですので、学習院中高の定期テストでどこが出やすいのか、成績を上げるポイントを把握しています。
学習院中高に強い家庭教師をお探しの方は、ぜひ当会にお問い合わせ、または下記より郵送資料(無料)をご請求ください。
私立専門家庭教師・一橋セイシン会
メディア掲載情報
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |